-
2022年7月 1日 14:20
- 「実務者のための工事監理ガイドラインの運用解説」講習会
-
平成21年1月、国土交通省より「業務報酬基準」(国土交通省告示第15号(現告示第98号)が公示され、設計・工事監理における標準的な業務内容及び業務量を定めるなど建築士の業務報酬の考え方が示され、併せて、この業務報酬基準における工事監理の標準業務内容に示される確認対象工事に応じた合理的方法を例示する「工事監理ガイドライン」が平成21年9月1日に通知されました。
これを受けて、(公財)建築技術教育普及センターにおいて、建築の実務者に「工事監理ガイドライン」の適正な活用を普及・促進すること、また、建築主・設計者・工事施工者等が工事監理に関する理解を深めることを目的として、「実務者のための工事監理ガイドラインの手引き」が編集・刊行されました。
そして、本協会では、この工事監理ガイドラインの内容を理解し、適切な工事監理が実施して頂けるよう、主に建築設計・工事監理業務に関わる方々を対象に「工事監理ガイドラインの運用解説」講習会を、開催して参りました。
ついては、今年度も引き続き本講習会を開催しますので、建築物の設計・施工・工事監理業務等に携わる皆様におかれましては、是非この機会に本講習会を受講されて工事監理に関わる理解を深め、今後の業務に活用されますようご案内いたします。
日 時 令和4年11月11日(金) 13:00 - 17:20
※ 受付は12:30から行います
会 場 伯耆しあわせの郷 1F 大研修室
(倉吉市小田458 / 0858-26-5581)
定 員 30名(定員になり次第締め切ります)
※ 講習の詳細、受講申込はコチラをご覧ください※ 本講習はDVDによる映像講習となっております。
